幸せになるための27のドレス [映画]
★★★★★★★☆☆☆
http://movies.foxjapan.com/27dress/ (幸せになるための27のドレス 公式サイト)
「幸せになるための27のドレス」。
結局これを観てまいりました。
”『プラダを着た悪魔』の脚本家が恋に臆病な女性たちに贈るラブストーリー。
ブライド・メイドに生き甲斐を感じ、プライベートでは上司に万年片思いのジェーンが、
自分を見つめ、成長していく姿を描く。
友達の幸せを祝うのは素敵なこと。
でも、人の世話ばかりで、
肝心の自分の恋には臆病になってしまうことって、結構あるかも。
スクリーンに登場する数々の結婚式と27着のドレスに、うっとり。”
”アウトドア・ブランドの社長秘書として働くジェーンは、
ブライド・メイド(花嫁付添い人)に生き甲斐を感じ、
毎日、誰かの結婚式の準備に奔走していた。
そんな彼女に、地元新聞で結婚式の取材記事を書いているケビンが目をつける。
結婚記事の仕事に飽き飽きしていたケビンは、
ジェーンのブライド・メイド人生を記事にし、それを手柄に部署から抜け出そうとした。
しかし、取材を続けるうちに次第に…。”
この映画の主人公ジェーン。
”主演はドラマ「グレイズ・アナトミー」のキャサリン・ハイグル”。
明るくて真面目で仕事熱心で、それでいて自分の恋には全くの奥手。
でも、どこか憎めない、応援したくなるような女性。
そんなジェーンがずっと密かに想いを寄せる相手、
自身が努める会社の社長であるジョージ。
ジェーンは社長秘書として公私共に彼を支え続けています。
しかし、ジョージはそんなジェーンの想いには全く気づかない。
そんなある日、ジェーンの妹である、
テスがジェーンの住むアパートへバカンスに来たのですが、
友人の婚約パーティーにそのテスも誘ったところ、
なんと、そこに居合わせたジョージと妹のテスが見事に意気投合。
テスの姉で、何より長年想いを寄せていたジョージとテスとの仲に、
ジェーンは気が気じゃありません。
しかし、早くに母を失くし、
自分が母親代わりとなって、全てを与え育てて来たテスに対し、
ジェーンは本当の事を言えずにいます。
そして、やがて二人は結婚する事に…。
そんな中、ジェーンの”年中ブライド・メイドぶり”をネタにしようと取材中だったケビンは、
そんなジェーンの間違った思いやりに対して苦言を呈します。
それでもジェーンは、妹が幸せになるのなら…と耳を貸しません。
ケビンとも度々口論に。
やがて、そんな自分の幸せをも犠牲にするジェーンに対し、
次第に”ブライド・メイド””記事のネタ”以上の関心を持つようになっていくケビン。
そして、一方のジェーンも”ある出来事”がきっかけとなって、
今までの自分との決別を決意する…。
果たして、二人の行く末や如何に…。
…こういう事ですよ、この映画は。
掻い摘んで言うと。
はい、面白かったです。
ありがとうございました。
うん、まぁ、
これも”心に残る名作”でもないし、”凄く観て良かった”わけでもないんですけど、
なんかちょっとだけ、HAPPY?
になれた気がしたんじゃない?
…っていうくらいの映画なんですけどね。
でも、それはそれで全然良いと思いますよね。
うん、そういう映画もないとツマラナイですよ。
それは。
あらすじだけザーっと書いてみましたけども。
で、こっからどうなんだ…って事ですよ。
こっからどうなるんだ…って事ですよ、本来なら。
でも、別に、
それをここで書いてみたところで、何一つ面白くもなんともないワケですよね。
これもまた。
ストーリーを追う映画じゃないんですよ、これも。
それは実際に観て、
劇場でなり、DVDでなり、またはテレビ放映されるまで待つなり、
そうして実際に観てみて、ああ、良かったねって。
ああ、ちょっとHAPPY?になれたんじゃない?って感じる。
そういう事ですよね。
Are You HAPPY?
これは別に何を書いてもしゃーないと思う。
うん。
これ以上は。
そうね、女性の方でジェーンと同年代なり、同じような環境にいるなり、
同じような恋をしている方なり、それで自身をジェーンに投影するなりしてですね。
そうして観れば、ちょっとHAPPY?になれるんじゃないですか。
…っていう事だと思うんですけどね、作り手側にしてみても。
だと思いますね。
それ以上は書けないし、書いても意味無いと思う。
これは、僕。
僕、そう思った。
賞をとるだけが映画じゃないんですよね。
観た人に何を残すか、
観た人に何を残せるかが素晴らしい映画かどうかの基準なんじゃないの?って。
…あぁ、またこれエエ事ゆった。
I'm Sorry、またエエ事ゆってしまいました。
…ちっ、失敗したなぁ。
…ちっ、ほんとに。
ま、この映画を選んで良かったんじゃないかな。
”映画の日”に。
ね。
うん、それで僕は後悔してないですよ。
この映画を選んで良かった。
です。
”映画の日”っていいですね。
毎日が”映画の日”ならいいのに。
毎日1000円で映画観れたらいいのn…ブツブツ…ブツブツ…。
よしっ、「幸せになるための27のドレス」。
★7.5で!!
次回は「ザ・マジックアワー」を観てきます。
三谷さん作品は結構好きなほうなので、ちょっと楽しみにしております。
それでは、また土曜日に。
サヨオナラ(´・ω・`)ノシ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おひさしぶりです。たまわかどす。
ブログいつも楽しく拝見させていただいてます…(´∀`)
映画見にいく参考にもさせてもらっちょります!
こないだ、ここのブログにも一瞬名前があがった「アフタースクール」見てきましたよ。
内容も全く知らないくせに大泉洋目当てだけで見にいったんですが…これはこれでなかなか良かったですぜ!
ある種「キサラギ」的な面白さが…いや、全然違うかな(;´ρ`)
ああ、PLAYGROUNDの方も更新よろしくお願いします(笑)
最近復帰したんですが結構おもしろくてまたハマっとります…(´∀`)
投稿: たまわか | 2008年6月 4日 (水) 11時18分
うお…!(笑)
これは意外な訪問者さんで…(笑)
お久しぶりどす、ようこそお越しやす~!_(._.)_
おおー、「アフター…」観て来られましたか!
というか、ほんとに映画結構観に行ってますのね。
このブログが参考になるとは到底思えないんですが…それでも有り難いお言葉で_(._.)_
なるほど、面白かったですか!観てくればよかった!(爆)
>PLAYGROUND
ああ…こっちは中々ね…(笑)
お約束できるかどうかは微妙なところなんですが…(´д`)
って、おおー!またやってるのね!
もう、正直、今どうなってるのかすら分からないんですけど…(笑)
でも、時々は思い出したりはしているんです…(´д`)
そういう事なら…たまわかさんのプレイ日記ブログ。
逆に、こちらの方を是非よろしくお願い致します_(._.)_
投稿: Sur | 2008年6月 5日 (木) 20時51分