クローバーフィールド HAKAISHA [映画]
★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www.04-05.jp/ (クローバーフィールド HAKAISHA 公式サイト)
「クローバーフィールド HAKAISHA」。
観てまいりました。
も、オモッッしろいわぁ…。
超オモッッしろいわぁ…。
これは素晴らしいですねぇ…。
素晴らしくないですか…?
いや、もう…。
オモッしろい…。
ゴッッズィーラですよね。
だから。
リアルゴッッズィーラですよね。
あれ。
うん、そうだと思いますよ、あれは。
リアルゴッッズィーラですよ、あれは。
そら、ああなるわ…。
そんなん…。
ゴッッズィーラ出たらああなるわ…そら…。
街もメチャメチャなるわ…。
あんなん出たら…。
アカンわ、そら…。
リアルゴッッズィーラ出たら…。
いやぁ、いいですねぇ…。
まぁ、確かに酔う感じはありますよね。
カメラに。
こう、観る前にそういった注意みたいなのをされましたけども。
確かにかなりブレますからね。
そこの部分では作品の良し悪しに関わらず、
観れないと言う人も中にはいるんじゃないでしょうか。
自分も最初の30分くらいはヤバかったですからね。
いや、でもオモッしろいなぁ。
もう、ほんと素人丸出しの意見ですけど、
どうやって撮ってるんでしょうね、これは。
何をどうやったらあんな事になるんだろうか。
ほんと、単純に驚きますよ、そこは。
金をかければいい…とかいうような問題でもないような気もしますしね。
やっぱり、そこはセンスとかになってくるんでしょうか。
もう、ストーリーとかはどうでもいい…ですよねぇ。
どうでもいいというか、無いようなもんですからね。
ストーリーなんて。
ドキュメンタリーですから。
これは。
もしも、NYにリアルゴッッズィーラが出たら…っていう。
もしもシリーズですからね。
そこがホント面白いですよねぇ。
だから、もうあの、
「ここで待っていれば必ずあいつを退治してくれるはずだ。」
…みたいな台詞ありましたよね。
なんか最後の方。
あ、来るな…って思いましたよね。
そこで。
あ、リアルウルトラマン来るな…って。
いや、ホントに来る予感がしましたよ。
あ、ついにここで…みたいな雰囲気ありましたよ。
そら、あそこでリアルウルトラマン来たら、
も、メチャメチャカッコイイですよ。
それはもう。
ジュエイッ!!
ですからね。
掛け声もちょっと違いますからね。
リアルウルトラマンなんで。
キャッーーーーー!!ですよね。
そうなったら。
そらもう、そこで来たら、
やっぱりウルトラマンやな…ってなりますからね。
やっぱり、最後はこいつやな…みたいな。
いや、だからあの後来たんでしょうね。
リアルウルトラマン。
カメラが切れた後に。
あの後、リアルウルトラマンタロウが来たと思いますよ。
そらやっぱり、無理ですから、もう。
あんな、リアルゴッッズィーラに勝てるのは、
もう、リアルウルトラマンタロウくらいしか無理ですからね。
だから、あの後が本番みたいなとこやったんでしょうね。
だから、ちょっと怒ってると思いますね、タロウも。
なんや、カメラ切れてたんかい…みたいな。
そこはちょっと残念なとこですよね。
ああ、そうか、だから、最後の爆発みたいなのは、
ひょっとしたらタロウが起こしたものかもしれないですよね。
あの時、来たのかもしれないですよね。
いや、でも、それはしょうがないですよ。
そこはもう、タロウも悪気があって爆発させたワケではないでしょうから。
うん。
リアルゴッッズィーラと戦うのに必死で、
まさか、そんなとこに人がいるとは思ってなかったでしょうから。
そこはもう、しょうがない。
ええ。
…いや、ほんと冗談抜きで撮ってくれないかなぁ。
この規模でウルトラマンVSゴッッズィーラ。
しかも、この目線で。
もう、どっちも何か全然わからへん…っていう。
何かいきなりゴッッズィーラ出てきて、
またどっからかデカイ人間出てきたぞ…みたいな。
観たいわぁ、それ。
いや、面白いですね、ほんとに。
凄い楽しめました。
はい。
まさにアトラクションムービーの名に恥じない。
アトラクションムービーでしたね。
はい。
是非、有無を言わさずに一度ご覧になっては如何なものでしょうか。
まぁ、つまらなかっても、それはそれで別にいいんじゃないでしょうか。
はい。
という事でございましたけども、「クローバーフィールド HAKAISHA」。
★16個で!!!
さぁ、お次は。
…っと、またちょっと、しばらくお休みさせて頂いてですね(´д`)
そうですね、また1週間ほどのちになるでしょうか。
そうなりますね。
また、その辺りに何か映画を観てきましたら、
感想を書きに来たいと切に願っておる所存で御座いますので。
その時にはまた、どうぞよろしくお願い致したく_(._.)_
恩奉りもうしあげ候にて_(._.)_
じゃ、そういう事でございまして。
シーユーネクストウィーク(?)(´・ω・`)ノシ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Surさん こんにちは~♪
いぇねぇ、昨日の朝もTB送信の後にコメントしたんですが・・・。
いざ送信すると、ココログさんのメンテナンス中だったようで・・・コメント送信できずガーンでした(笑)
ゴジラへのオマージュを感じましたねぇ。
・・・と言っても、ワタクシ最後のほうは目を開けていることも辛くて、音声だけを聞き、時々薄目でスクリーンを観るという鑑賞でした(汗)
この気持ち悪ささえなければもっと楽しめたはずだったんですがねぇ~残念です。
それにしてもあの映像はどうやって撮ったんでしょうね!
あっぱれでした!
投稿: なぎさ | 2008年4月 9日 (水) 16時46分
なぎささん、
大変遅くなりましたが、ありがとうございます~!_(._.)_
メンテ多いんですよねぇ。
しかも、時が経つにつれてTBを送れるブログさんが減ってきているような気がする今日この頃…。
皆様いかがお過ごしでしょうか(´д`)
>ゴジラ
ゴジラでしたねぇ。
いや、自分的には最初冗談で書いてたんですが、
なぎささんの記事を拝見して、まさか本当にそうだったとは。
まぁ…あれを見れば日本人の人はそう思う人も多いでしょうけどもね(´・ω・`)
ま、何はともあれその点は結構嬉しい点でございました。
>酔い
ほんと、これは残念ですねぇ…。
自分もあのパーティーシーン辺りまではやべぇな…って感じだったんで、凄く分かります(泣)
なんかもう、ちょっとリアル感を出す為に無駄に揺らしてた感もありますからねぇ。
あんな大袈裟な注意書きまで準備して、挙句の果てに観れない人が出るのは…。
そこはちょっと、本末転倒というか考え物ですね(´・ω・`)
投稿: Sur | 2008年4月13日 (日) 01時06分