« キングダム 見えざる敵 [映画] | トップページ | 象の背中 [映画] »

2007年10月24日 (水)

ヘアスプレー / グッド・シェパード [映画]

Hs

★★★★★★★☆☆☆

http://hairspray.gyao.jp/ (ヘアスプレー 公式サイト)



「ヘアスプレー」

観てまいりました。




Hs2


ヘアスプレー~~~♪






観てまいりましたーー~~~♪





フォーーーー~~~ッ!!♪





トゥットゥットゥッ、トゥルールッ!!♪







フォーーーーっ!!♪


いやぁ、楽しい映画ですねぇ~♪(´д`)



始めから最後までご機嫌なミュージック全開の踊りまくり


この↑の公式サイトでも流れてる曲とかです。



実は正直、

こういった音楽主体のミュージカル映画というのは好きくない自分なんですが、

しかし、この「ヘアスプレー」に関しては許しちゃいましょう、うん。



というのも流れる音楽が普通に良かったですからねぇ。


ポップでキャッチーなメロディーと、

思わず脚でリズムをとってしまいそうになるご機嫌さ。



これぞ60年代のアメリカ!


…まぁ、その時代には生まれてないので詳しくは知りませんけども。



でも、アホですねぇ、この人ら。


ねぇ、凄くアホっぽくていいですねぇ。




Hs3













”音楽とダンスとおしゃれに夢中な、

天真爛漫な女子高生・トレーシー(ニッキー・ブロンスキー)は、

ひょんなきっかけで10代の子たちに大人気のTV番組

「コーニー・コリンズ・ショー」のオーディションに合格し、一躍シンデレラガールに。


果たしてトレーシーを待ち受ける運命とは…? 



ジョン・ウォーターズ監督『ヘアスプレー』('87)を原作に舞台化し、

2003年度のトニー賞で8部門を獲得した、

大人気ブロードウェイ・ミュージカルを再映画化したコメディ・ミュージカル作品。


主人公・トレーシーの母親役で女装姿で登場するジョン・トラヴォルタも必見。”




Hs4










トラヴォルタも良かったですね。


途中からは、だという事を忘れて観てましたから(笑)



後半の歌、ダンスシーンなんかも可愛らしくもあり面白くもあり、

ほんと良かったです、はい。



で、もう、この映画は元がミュージカルという事で、

とにかく音楽音楽ダンシングダンシングな2時間でした。



多分、歌のシーンを除くと30分にも満たないストーリーなんじゃないですかね…(笑)



そのくらい、話が進むか…と思うとに入る…ので、

冒頭にも言いましたが、基本的にこういう映画のダメな自分みたいな人にとっては、

とてもじゃないですけど耐えられる2時間じゃないと思います。



個人的には、幸いにもこの映画のメインとなる歌が結構好みだったのと、

あのダンスもなんか、ちょいムカつく感じが逆に良かったりで、

こと、この映画に関しては2時間乗り切れましたけどね。



ただ…。



2時間2時間と言ってますけども、

正直、2時間はちょっと長かったように感じました。



この内容なら1時間30分くらいで、

なんかハチャメチャでウワーッみたいなノリのまま終わっちゃった方が、

スッキリしてたんじゃないかなって思いましたけど。



普段、映画館で映画を観ている時にはですね、

このブログを書いているせいもあって、こう、映画を観ながらにして、

「ふむ、これは個だな…(´д`)」

…なんて採点をしながら観る嫌な癖がついてしまったんですね。



で、この作品に関しても例にもれずそうやって観賞してまして、

映画開始から30分くらい経つまでは、

(おお、これは楽しくていいわ、8個つけよう)なんて思ってたんですが、

それからさらに時間が進み1時間くらい経った頃には、


(ん…?ちょっとダレて来たぞ(´д`)…、いやさ5.5…(´д`) )


…という風に時間の経過と共に自分の気持ち、そして評価ともに下がりつつ、

でも、クライマックスのダンスシーンで再び盛り返し…、



Hs5












結果的にはこれもんで劇場を後にしてきて、

今回の評価になったわけですけども。



…どうでもいいですけど、この人↑なんともCGみたいな顔の人でしたね…(爆)


いやまぁ、カッコイイのはカッコイイですけど。



とりあえず、そんなわけでですね、

主演のニッキー・ブロンスキー魅力ジョン・トラヴォルタ妙演ぶり、

その他のキャラクターたちの個性、兎にも角にも歌歌歌ダンスダンスダンス


…と、見所見応えも十分ある楽しいミュージカル映画でしたけども、

しかし、欲を言えばもうちょっとだけ短く&スッキリとまとめてくれれば、

手放しで楽しめたんじゃないかな…って思えたところが少し残念でもあります。




いや、でも楽しいのは楽しいですよ、間違いなく。


うん、久しぶりにサントラレンタルしてもいいかなって思えるくらいに。(買えよと)





というわけでございまして、「ヘアスプレー」

7個で!





Gs

★★★★☆☆☆☆☆☆

http://www.goodshepherd.jp/ (グッド・シェパード 公式サイト)



さて、今回はですね、

2本立てでお送りしたいと思うこのmolologなんですが。



…まぁ、ただブログ書く時間が中々ないので

書ける時に書いてしまおうというだけなんですけども(´д`)



という事で、「グッド・シェパード」

昨日のレイトショーで観てまいりました。




…こう、レイトショーで観る度にですね、

また、こんな事を書くのは非常に心苦しく思うんですが…、




眠かった~~~~…(;´д⊂)



長いし、地味だし、寝不足だし…でちょっとねぇ…(;´д⊂)


も、ガクンガクンしながら観てましたけどねぇ…。



それでも、なんとか最後までは見届けてきました…。



んん、でもこれは昼間に観てもどうかな…っていう感じかなぁ…。




Gsp













エドワード・ウィルソン(マット・デイモン)は米軍にスカウトされ、

第二次世界大戦中の戦略事務局(OSS)で諜報任務に従事することになる。


終戦後、OSSの延長線上に創設されたCIA(アメリカ中央情報局 )の一員となり、

世はソ連との冷戦時代に突入する。


そして、CIA最大の汚点と言われた

「ビッグス湾事件」の失敗の原因を追求していくうちに、

エドワードはを守るか家族を守るかの究極の選択を突きつけられることに…。”




ロバート・デ・ニーロ監督作品。



映画に関するブログをやっててなんなんですけど、

あんまりロバート・デ・ニーロに関する知識とか印象がないんです、私…(爆)



「ゴッド・ファーザー」とかも観た事ないですし…。


もちろん、名前は何度も聞いてましたけどね。



だから、この人が映画監督をすると言っても大した思い入れもないですし、

それこそ、大した期待もしてなかったんですけど。



でも、予告編とかを観る限りでは面白そうな内容かなって思って観に行きました。





起起起結



───~──~──…




こんなんでしたね…(笑)



波がねぇな…(´д`)っていう。


サーフィンしに来たらそこはだった…みたいな。




なんでしょうね。


なんか、ずーーーーっと冒頭みたいな感じなんですよね。


いつ、承転に行くのかな?っていう。



淡々淡々、また淡々。



まぁ、これがこういう演出だろうというのはなんとなく分かるんですけど、

それでもなぁ…これでほぼ3時間というのは…。


さすがに、ちょ~~っと退屈でしたねぇ。



これも、先ほどの「ヘアスプレー」じゃないですけど、

2時間にまとめられてたらあるいは…っていう事かもしれませんねぇ。



ああ~…でもどうだろ…(爆)



なんかねぇ、いっぱい登場人物は出てくるんですけど、

誰が誰で何してる人かとか、その人が登場してどうなったのか…とか、

その辺がすんごく分かりづらかったんですよね。



…いや、これはたぶん自分の理解力の問題ではないと思います(´д`)


…いえ、違います(´д`)



…だって、ほんと分かんねぇんだもん…(´д`)



もう、なんなら途中から、

マット・デイモンですら何してるのか分からなくなってましたからね。


ほんとに。



だから、その辺はやっぱり、

ロバート・デ監督のディレクションにちょっと難があるのかな、と思ってしまいましたが。



でも、現在(1961年)と過去の回想を同時に見せていって、

その回想が次第に追いつき現在とリンクする…

っていう見せ方は面白いなとは思いましたけどねぇ。



とはいえ、やっぱりなぁ、

あの人物の分かりづらさと波のないストーリーじゃ、

我々オーディエンスを眠気から開放する事はできませんでしたねぇ。(いやいや)



Gsp2










アンジーもねぇ、

中々濃厚なラブシーンなんかもありつつ熱演してましたけど、

でも、ま、(可愛そうな奥さんだな(´д`))くらいの印象しかありませんでしたよねぇ。


うん、特にそれ以上のものは無く。



だから、これもやっぱり、

・デ監督の(略しすぎ)ディレクションのなせるところのいわゆる…ぶつぶつ…ぶつぶつ…



で、観てる間にはこれって実話なのかな、なんて思ってたんですけど、

今、公式サイトを見てみたらそうでもないようで。



ん~、となると、まだ実話を基にしてて実在の人物とかなら分かるんですけど、

そうでないのなら、このエドワードというキャラクターに魅力が足りなかった…

と言わざるを得ないですかねぇ。



それもやっぱり、

脚本の段階と、あとは監督(誰?)のディレクションが生み出した相対的な…ぶつぶつ…




そうですね。


もうちょっと短く、最低でも2時間くらいにまとめてもらって、

そして、もう少しのある展開になっていれば普通に楽しめたかなっと。


感じたんですが。


うん。



あとは、昼間に観てればね。




というわけでございました、「グッド・シェパード」

4個で!





さて、今週27日には色々と公開されますが、

とりあえず、前々から言ってました「クローズ ZERO」を観に行こうと思います。



でもですね、その感想を書く時間がちょっと…しばらく無さそうなので…。


次回の更新がいつになるのか、自分にも分かりかねてる…。


そんな状況と言い訳をご報告しつつ…。



また、お会いしましょう、

グッバイ…(´・ω・`)ノシ




|

« キングダム 見えざる敵 [映画] | トップページ | 象の背中 [映画] »

コメント

Surさ~ん こんにちは~♪
そっかぁ、Surさん2作品2本立てのレビューだったんですね!!!
『ヘアスプレー』へのこちらからの拙記事はTBできたのですが、『グッド・シェパード』が未送信になってしまいまして・・・当方の名前に拙記事のURLを貼って送信させていただきますねm(_ _)m

『ヘアスプレー』は楽しいミュージカルでしたよねd(*^▽゜*)b
9・11以来アメリカでは、劇場にいる時くらいは楽しくしたいという思いが国民に多いようです。
思いっきりはっちゃけてましたよねぇ。

『グッド~』のほうは、Surさん眠たかったですか。
レイトだとかなり遅い時間になったのでしょうね。
睡魔に襲われた時は、どうしても眠たさには勝てませんもんねぇ~(*/▽\*)
特にこういう起伏のない作品の場合、辛いですわ~。

Surさん お忙しいようですね。
映画を観て、レビューUPというと結構、時間が必要ですよねぇ。
まぁ私も好きなことだから続けてるという感じです♪
お互いマイペースで記事UPしていきましょうね!!!

投稿: なぎさ | 2007年10月26日 (金) 09時13分

なぎささん、お越しやすやす~!_(._.)_

おお、なんかお手間取らせたみたいで申し訳ないです_(._.)_
2本立て…というと聞こえはいいですけど、
単に2回に分けちゃうと書く気がなくなってダラけちゃうので(爆)
なにはともあれ、ありがとうございます(*´Д`*)

「ヘアスプレー」楽しかったですよねぇ~。
なるほど、あの事件の影響も多少あっての、あのはっちゃけぶりでしたか。
てっきり、そういう国民性だと思ってました(笑)
いや、でもあれはアメリカならではと言いますか、
アメリカにしかできない映画だと思うので、その辺の開き直りっぷりは観てて気持ちよかったですね。

その点、「グッド~」はぁ…。
確かに時間帯もあるんでしょうけど、内容の方もねぇ…、
どうなんだろっていう感じでしたよねぇ…。
仮に内容をちゃんと理解できてたとして、
で、それでも面白いかって言われると、?ってなっちゃう気もしますし…。
うーん…(´・ω・`)

そうですね、最近ちょっとだけ暇がなくなって来てます。
でも、まぁ映画を観に行くくらいの時間はあるんですけど、
ブログの方まで書く時間っていうのが中々なくて…。
でも、映画を観る時間を削っちゃうと、ブログも書けないわけで…(泣)
その辺のバランスが中々難しい今日この頃であります(´・ω・`)

うんうん、マイペースで頑張りましょう☆

投稿: Sur | 2007年10月27日 (土) 19時01分

2本立て、スゴいですね!こちらも、2つTBを送らせて頂きました。
『ヘアスプレー』のリンク(ザック・エフロン)は、顔が3Dアニメみたいですよね。

『クローズ ZERO』あ、私は少女マンガが好きなんで、観ませんが、今日、学ランばっかの男子高校生たちとか、男同士のグループが多かったんですが、なんか『クローズ ZERO』を観に来てたみたいです。
さすがに、デートには使えないですよね(笑)

投稿: あん | 2007年10月27日 (土) 21時39分

あんさん、
こんばんは~&お越しやす~!_(._.)_

2つともにTB、ありがとうございます_(._.)_
リンクねぇ、ある意味人間離れした顔…カッコよさなんでしょうね…(笑)

ああ、実は自分も「クローズ」は原作のマンガは観たことないんですけど、
なんか予告編の出来が中々良かったので、どうなのかなって興味が出ました。

なるほど、やっぱり作品がら男子学生とかがどうしても多くなるんですかね(笑)

>デート
確かに、女の子と観に行くのにわざわざこれを選ぶのも…
っていう気はしますね(´・ω・`)

投稿: Sur | 2007年10月28日 (日) 00時05分

ダンスの絵、超可愛かったです~

私は めちゃくちゃ 好きな映画でした~
最近は 軽い映画しか見ておりません(汗)

二子玉川 ぼちぼち絵日記

投稿: スノーパンダ | 2007年11月19日 (月) 10時21分

スノーパンダさん、
こちらにもTB&コメントありがとうございます!_(._.)_

ダンスの絵はぁ…
よそからゴニョゴニョしてきたものでして…(⊃д⊂)
まぁ、そこはご内密に…。

うんうん、良い映画でしたよね、楽しくて!
まぁまぁ、軽い…というか楽しい映画を観るのは、
やっぱ楽しいですからね(笑)

投稿: Sur | 2007年11月21日 (水) 00時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘアスプレー / グッド・シェパード [映画]:

» ヘアスプレー [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ジョン・トラヴォルタが観たい〜【story】ヘアスプレー企業がおくる人気TV番組『コー二ー・コリンズ・ショー』に出演することを夢見る16才のトレーシー(ニッキー・ブロンスキー)。ダンスもオシャレも大好きな彼女には1つだけ問題が・・・それは母エドナ(ジョン・トラヴォルタ)譲りのBIG過ぎるサイズ!ところが、偶然番組ホストの目に留まり―    監督 : アダム・シャンクマン   『キャプテン・ウルフ』 〜ジョン・ウォーターズの同名カルトムービーを基にした大ヒットミュージカルの映画化〜【comment】と... [続きを読む]

受信: 2007年10月25日 (木) 07時05分

» ヘアスプレー [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『ハマる!ハジケる! ハチキレる!?』  コチラの「ヘアスプレー」は、全米でミュージカル映画史上No.1のオープニング記録を樹立し日本でも10/20公開となったBIGな女の子がBIGな夢をつかむシンデレラストーリーなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪  ミュージ...... [続きを読む]

受信: 2007年10月25日 (木) 21時33分

» ヘアスプレー [UkiUkiれいんぼーデイ]
トラボルタ ノリノリ〜o(^^o)(o^^)o 88年ジョン・ウォーターズ監督のコメディ映画を 2002年にミュージカルで初演され 今回は、そのミュージカル版の映画化ということで 公開初日に観て来ました! ボルティモアを舞台に、大人気のTV番組に出ることを夢みる女子高生のトレーシーを中心としたミュージカル・コメディ。 監督はアダム・シャンクマン。 冒頭「グッドモーニング・ボルティモア」の軽快な曲と共に現れるのは主人公役の↓ニッキー・ブロンスキー。 10... [続きを読む]

受信: 2007年10月26日 (金) 08時59分

» ヘアスプレー [観劇★感激★カンゲ記]
公式サイト→コチラ 夏にブロードウェイのキャストが来日した時にミュージカルを見たんだけど、ストーリー的には映画の方がわかりやすかった! いきなり辛口でスタートしちゃうけど、ミュージカルも映画もトレーシーを見てると疲れてしまう私・・・。あっでもこれは個人の好みの問題で、ヘタとかツマランとかそういうわけではありません。 最初の歌ってる場面では「イタイな〜」と思いつつ、見てるうちに慣れてくるのが不思議なトコロなのね。 元がミュージカルだから歌を省いちゃうわけにはいかなかったんだ... [続きを読む]

受信: 2007年10月27日 (土) 13時03分

» ヘアスプレー [描きたいアレコレ・やや甘口]
ぶるんぶるんのクィーンサイズのミュージカル! すっごい元気で前向きになれるミュージカル映画です! トレーシー(ニッキー・ブロンスキー)のぷるぷる子豚のような体で、キレよく踊るのを、も、驚きの眼で観ており... [続きを読む]

受信: 2007年10月27日 (土) 21時28分

» グッド・シェパード [描きたいアレコレ・やや甘口]
『グッド・シェパード』とは『良い(忠実な)羊飼い』の意味。 『私は良い羊飼いである。良い羊飼いは羊のために命を捨てる』という新約聖書の言葉から。 『インベーション』とどっちを観ようか?と迷い、こちらを選択。 ... [続きを読む]

受信: 2007年10月27日 (土) 21時29分

» 【2007-152】ヘアスプレー(HAIRSPRAY) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は? ハマる! ハジケる! ハチキレる!? 恋とダンスと音楽で綴る もっともビッグなシンデレラストリー [続きを読む]

受信: 2007年10月31日 (水) 23時12分

» 「グッド・シェパード」息詰まる展開ながら静かに進行 [soramove]
「グッド・シェパード」★★★マット・デイモン、アンジェリーナ・ジョリー主演 ロバート・デ・ニーロ監督、2006年、アメリカ どうしてこの映画をデニーロは作りたかったんだろう、 玄人っぽい出来を見せたかったのか、 意図するところは分からないが、 地味な...... [続きを読む]

受信: 2007年11月 1日 (木) 08時20分

» 「ヘアスプレー」スプレーでガチガチに固めた髪形 [soramove]
「ヘアスプレー」★★★☆見て損ナシ クイーン・ラティファ、ジョン・トラヴォルタ主演 アダム・シャンクマン監督、アメリカ、116分 60年代のアメリカ、 目覚ましい経済発展に支えられて でかい車と派手な服、 そしてヘアスプレーで固めた髪形で 陰りのない...... [続きを読む]

受信: 2007年11月 3日 (土) 14時06分

» 映画「グッド・シェパード」(2006年、米) [富久亭日乗]
   ★★★★☆  名優ロバート・デ・ニーロの監督2作目は、 国家・組織と家族との間で揺れる男の大河物語だ。      原題は、新約聖書に登場するキリストの言葉 「良き羊飼い」の意味の「The Good Shepherd」。  軍、CIAの一員として、 アメリカのために家族を犠牲にして 諜報活動に身を投じた主人公を マット・デイモンが演じる。  物語は、CIA(米中央情報局)が、 キューバのカストロ政権を転覆させようとして失敗した 「ビックス湾事件」の真相解明を軸に進む。 そこに、父親の自殺、大学... [続きを読む]

受信: 2007年11月 5日 (月) 21時29分

» 映画「グッド・シェパード」を見る [blog EVERGREEN]
最終日に大慌てで… 「エバーウッド」のシーズン2を放送して欲しくて、スパードラマTVのありとあらゆるアンケートに答えつつ「シーズン2放送してください」と書いていたらどれかの懸賞にひっかかったらしく、映画「グッドシェパード」の鑑賞券をいただいたのは先月…めざま..... [続きを読む]

受信: 2007年11月 9日 (金) 19時44分

» グッド・シェパード [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『いくつ愛を失くせば、 この国を守れるのか。』  コチラの「グッド・シェパード」は、名優ロバート・デ・ニーロの監督2作目となる"CIA誕生にすべてを捧げた男の物語"で、10/20公開となっていたサスペンス・ドラマなのですが、観て来ちゃいましたぁ〜♪  製作総指揮...... [続きを読む]

受信: 2007年11月15日 (木) 21時09分

» 「ヘアスプレー」は優れた歴史映画だ〜単なる少女のサクセスストーリーじゃない [万歳!映画パラダイス〜吉祥寺ほろ酔い日記]
  久しぶりに映画を見た。我が家から歩いて、2、3分ほどのところにある吉祥寺「バウスシアター」。気になっていた古びたミニシネコンだ。3つの小さな映画館がある。そこで、「ヘアスプレー」(アダム・シャンクマン監督)というミュージカル映画を見た。ミュージカル大好...... [続きを読む]

受信: 2007年11月16日 (金) 11時05分

» ★「ヘアスプレー」 [ひらりん的映画ブログ]
今週の平日休みは、映画→ブロードウェイ・ミュージカル→映画化された作品。 予告編ではオデブなトラボルタは出てくるし・・・ 結構笑えそうなミュージカルという事で、ひらりんの期待大。... [続きを読む]

受信: 2007年11月17日 (土) 03時06分

» 「ヘアスプレー」観てきました♪ [りんたろうの☆きときと日記☆]
☆「ヘアスプレー」 監督:アダム・シャンクマン 出演:ジョン・トラヴォルタ、ニッキー・ブロンスキー、ミシェル・ファイファー、クリストファー・ウォーケン、クィーン・ラティファ、ザック・エフロン、ブリタニー・スノウ、アマンダ・バインズ 1960年代のアメリカ、メリーランド州ボルチモア。 ここに暮らす明るく元気な女子高生トレーシーは、放課後、親友のペニーと一緒に大好きなテレビ番組を見るのが日課になっていた。 その番組とは「コーニー・コリンズ・ショー」。 毎回、最新の音楽とダンスで視聴者を魅了するこ... [続きを読む]

受信: 2007年11月18日 (日) 01時35分

» 映画「ヘアスプレー」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Hairspray 週末の疲れた体に脳みそのシワまでアイロンで伸ばされそう、週末の疲れた体なのに一切の居眠りが遠ざかってしまう・・ハイテンションなミュージカル映画・・ まず出だしの女子高生トレーシー(ニッキー・ブロンスキー)に圧倒される、乗り乗りでゴムマリみ... [続きを読む]

受信: 2007年11月19日 (月) 01時57分

» 太めが可愛い! ヘアスプレー [二子玉川 de ぼちぼち絵日記]
母が子供を預かってくれたので、ふっと 自由時間ができて、前から見たかった「ヘアスプレー」に行ってきました。 最近はどうも 「楽しくて元気がでそう」な映画ばかり選んでしまいます。 これは 思っていた以上に、メガトン級に HAPPY になれる映画でした。 舞台は 1960年代、アメリカ南部ボルチモア。 背が低くて太めな トレーシー(柳原カナコちゃん風)は、ボルチモアのTV番組「コーニー・コリンズ・ショー」に夢中。 人一倍明るくて ダンスが上手な彼女は 体型のハンデもなんのその。ショーの司会者の目に... [続きを読む]

受信: 2007年11月19日 (月) 10時21分

« キングダム 見えざる敵 [映画] | トップページ | 象の背中 [映画] »