« ブラック・スネーク・モーン [映画] | トップページ | ワルボロ [映画] »

2007年9月 9日 (日)

HERO [映画]

Hero

★★★★★★★★☆☆

http://www.hero-movie.net/index.html (HERO 公式サイト)



「HERO」

観てまいりました。




おおっと



これは意外や意外…というほど意外でもないですけど(爆)


いや、結構面白かったんじゃないですか、これ。



そうですね、ちょっと「西遊記」と同じレベルで語るのは申し訳ないな…

というくらいの面白さはありましたよね…(笑)



とはいえ、↑の採点的には少し過大評価かなとも思いますが、

期待してなかった分、余計に楽しませてもらったという事で、

こんな感じにしてみましたけども。



うんうん、ほんと全然、

普通に2時間退屈せずに観られましたねぇ、この「HERO」




Hero2













”沖縄、北海道、山口を経て、

東京地検城西支部に再び戻ることになった久利生公平(木村拓哉)


相変わらずの城西支部の面々とともに、窃盗・傷害などの刑事事件を担当する。


そんな中、久利生は、

同僚の芝山検事(阿部 寛)が起訴したある傷害致死事件の裁判を任された。


容疑者が既に犯行を認めていたため、

裁判は簡単に結審すると誰もが思っていた矢先、事件は思わぬ方向へ…。”




…という事ですが。



テレビドラマの方は、

実家に住んでいる時にオカンが好きで良く観てたのを端からチラッと覗いた程度で、

まぁ、誰がどんなキャラかっていうくらいは分かるっていう感じですねぇ。



で、当然と言えば当然ですが、

この連続ドラマ時代と、あと去年になるんですか、

2時間SP版のストーリーとも結構絡んできてますので、

そちらを観てないと、ちょっと ?? という場面がいくつかありました。



…かく言う自分がその当事者にあたる訳ですが(´д`)



とはいえ、SP版を観てなくても全くついていけないというわけでもありませんので、

その辺は特に気にしなくてもいいんではないかと思われます。



で、冒頭から定番の通販ネタが来て、

で、城西支部での取り調べシーンも来て…

みたいな、大体はドラマの時と同じような展開だったのかと思いますが。



しかし、6年ぶりの共演という事ですけど、

テンポも良くて、ブランクを感じさせないノリの良さと面白さでしたよね。




大物政治家の収賄事件と絡んだ殺人事件の裁判を任された久利生ですが、

その被告人の弁護を担当したのが、敏腕弁護士の蒲生(松本幸四郎)。



巧みな弁護で久利生達検察側を苦しめます。



しかし、久利s……ってクリュウで変換されないのでメンドイ!U>ω<)ノ


もう、キムタクでいいですね。ね。



しかし、そんなキムタクは諦めず、重要な証拠を追って韓国へ。



はい、出てきましたねぇ、イ・ビョンホン



まぁ、出演時間こそ多くないけれども、

そこはやっぱキメて、カッコイイ登場の仕方して来ますよね…(笑)



そのビョンホンさん、後にキムタク&松さん、

この二人の関係の行く末にとって、重要なアドバイスを言い残し去っていきます。



あ、そうそう、日本語を流暢に話す俳優さんも面白かったですね(笑)




ここでの韓国パートでもそうなんですけど、

終始、コメディ的な要素とサスペンス的な要素が良いバランスで構成されてますので、

全体的に観ていて飽きず、そしてダレルことなく観れたかなという印象があります。




♪テテッ、テッテッテッ、テーン


♪ハゥ、ドゥー、ユー、フィー、ゴッキッゲンッ、イ、カ~ァガ…



来ました、タモさ~ん!(´д`)キャー



いやぁ、タモリさん、良かったんじゃないですか!?


やっぱり、こう登場してくる時のオーラがちょっと違いますよね~。



今回の事件の黒幕、花岡練三郎役の演技もさすがで、

キムタク演じる久利生検事との法廷バトルは中々見応えがありましたよ!




いや、ほんとねぇ、面白かったですよ、これ。



やっぱり、前評判的には今更感があるのかもしれませんけども、

でも、意外と口コミと、元々の知名度のお陰で結構ヒットしそうな気がしますねぇ。



あと、誰かを誘って観に行くのにもおススメできる作品だと思います!



そして、あのラストも……ね(´д`)ウフフ




というわけで、「HERO」

8個で!





次回は~……、

ちょ~っとまだ何を観るかは今のところ未定なんですが…。


まま、何かしら観てきたら書きたいなと思います(´・ω・`)



それでは、また(´・ω・`)ノシ




|

« ブラック・スネーク・モーン [映画] | トップページ | ワルボロ [映画] »

コメント

こんばんは~。
今週末、見に行けなかったんですよ・・・。実はHERO大好きなので。
すっごい期待できそうな感じで楽しみです。見たらまた感想トラバりにきますのでよろしくお願いします!

投稿: Kitty | 2007年9月 9日 (日) 21時56分

Surさ~ん おっはようさんです♪
うぅぅわぁ~、なんかねぇSurさんの「レブー」を拝見したら・・・観たくなってきたじゃないですかぁ!!!
それに今朝のTVでキムタクと松たかが言ってた
「終り方はどうあれ・・・」っていう意味深な言葉も気になるぅ。
ラストがどうなってるのか知りたい...
これ上映時間調べたらメッチャぎょうさんあるんですよねぇ。
連ドラもSP版も観てないですけど、ストーリーが分かるようなら観てみようかな~♪
皆さんの会話にも、ちょっと入りたいですし。。。(笑)

投稿: なぎさ | 2007年9月10日 (月) 08時47分

kittyさん、
お越しやす&ありがとうございます~_(._.)_

おお、HERO大好きですか!
じゃぁねぇ、自分が言うのもなんですけど、
かなり楽しめるんじゃないかなと思います(笑)

終わって劇場を後にする際の周りの人の反応も、
「面白かったね」的なのを結構耳にしましたからねぇ~。

是非是非、トラばお待ちしております!
kittyさんの感想も楽しみにしております!(笑)

投稿: Sur | 2007年9月10日 (月) 20時13分

なぎささん、お越しやす~ありがとうございます~!_(._.)_

言い訳じゃないですけど、
ちょっと駆け足気味にダーっと書いたんですが、伝わりましたかね…(汗)

で、なぎささんのブログで自分のコメへのレスも拝見したんですが、
キムタクに興味0、久利生の読み方もわからず…
という事だと…どうなんだろ(;´д⊂)
ドラマ前提に作ってあるのは間違いないので、そうなるとさすがに…って感じかもしれませんね…(笑)

多少でも観てたとかなら楽しめるんじゃないかなとは思うんですけどねぇ。
あと、ラストも…(笑)

あまり無責任な事は言えないんですが、
それこそ話題づくり…と割り切っていけばそんなにダメージは受けないかも…?
かも………かな?(´・ω・`)

投稿: Sur | 2007年9月10日 (月) 20時33分

Surさん 再びお邪魔しま~す♪
観て参りましたぁ~!
いやぁ~、なかなか面白くて2時間アッという間でした!

>終始、コメディ的な要素とサスペンス的な要素が良いバランスで構成されてますので、
全体的に観ていて飽きず、そしてダレルことなく観れたかなという印象があります。
まさにSurさんの仰る通りの流れでしたね!!!

初心者の私でも充分、堪能できました。
やたらとキムタクのドアップが多かったですね。
ま、何の役でもそつなくできる人ですねぇ。

Surさんのレビューを拝見してなければ「ワルボロ」あたりでお茶を濁してたかも・・・。
食わず嫌いじゃないけど、やっぱり実際に何でも観てみるもんですね!
Surさん ありがと~(*´I`人)


投稿: なぎさ | 2007年9月12日 (水) 15時20分

なぎささん、
またまたお越しやす~&ありがとうございますー!_(._.)_

観てこられてましたか~!
いえいえ、そんな”ありがとう”だなんて…(;´д⊂)
でも、ここで書いてる事が少しでも誰かの映画を観るきっかけになったのだとしたら、それはそれでほんと素直に嬉しい事です(泣)

こちらこそ、またこのブログを続ける動機と元気をもらって、
本当にありがとうございます_(._.)_

いやね、そら「ワルボロ」観に行くなら断然こっちのがいいですよ(笑)
あんな、メリハリのない内容で、「錦組」とかいう不良の話だけの映画なんて観に行く人、いますかね?(笑)


…はい、観てきました、ワタクシ…(;´д⊂)

投稿: Sur | 2007年9月12日 (水) 19時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HERO [映画]:

» 「HERO」が見たかった。 [shimajuu.com店長の日記]
今日、久しぶりに家族で映画に行ってきました。 上映時間がうまく合ったので、子供たちとは別の映画を見ることになりました [続きを読む]

受信: 2007年9月 9日 (日) 23時21分

» 「HERO(2007年/日本)」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「HERO」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:木村拓哉、松たか子、大塚寧々、阿部寛、勝村政信、小日向文世、八嶋智人、角野卓造、児玉清、森田一義(タモリ)、中井貴一、イ・ビョンホン、国仲涼子、綾瀬はるか、香川照之、岸部一徳、松本幸四..... [続きを読む]

受信: 2007年9月10日 (月) 17時17分

» 『HERO』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:][:ハート:][:ハート:]       2007/09/08公開  (公式サイト) 泣き度[:悲しい:] 笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:] 娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:] 満足度[:星:][:星:][:星:][:星:]   【監督】鈴木雅之 【製作】亀山千広 【脚本】福田靖 【出演】 木村拓哉/松たか子/大塚寧々/阿部寛/勝村政信/小日向文世/八嶋智人/角野卓造/児玉清/松本幸四郎/森田一義/中... [続きを読む]

受信: 2007年9月11日 (火) 16時28分

» 『HERO』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「HERO」□監督 鈴木雅之 □脚本 福田靖 □キャスト 木村拓哉、松たか子、大塚寧々、阿部寛、勝村政信、小日向文世、八嶋智人、角野卓造、児玉清、松本幸四郎、森田一義、イ・ビョンホン、岸部一徳、中井貴一、綾瀬はるか、香川照之 ■鑑賞日 9月8日(土)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度 ★★★☆ (5★満点、☆は0.5)<感想> 109CINEMAS川崎のエントランスがものすごく混んでいて、何か盆と正月が一緒に来たような混雑だった おそらく満席状態で観たこと... [続きを読む]

受信: 2007年9月12日 (水) 12時52分

» hero movieのご紹介です! [話題の映画  最新情報!!]
Movies With HeroesMovies With Heroes『The Bomb』商品価格:150円レビュー平均:0.0HERO [映画]http://www.hero-movie.net/index.html (HERO 公式サイト). 「HERO」。 観てまいりました。 おおっと。 これは意外や... [続きを読む]

受信: 2007年9月12日 (水) 13時22分

» HERO [UkiUkiれいんぼーデイ]
「観ないかも・・・」とかって言ゅ〜てたんじゃなかったですかぁ。。。アタシ(ノ◇\;)゜。 なぜ観る気になったのかは後でお話しするとして 連ドラも、SP版も観ていない、 そんな『HERO』初心者のアタクシが チラシを読んだだけの簡単な予習だけで劇場版を観ての 率直な感想を言いますと・・・ 面白いです! 私のような初心者でも、充分に内容分かりますし、退屈しないです! で、ですね、観ないつもりだったのになぜ観たのか・・・と言いますと 先日、芸能ニュ... [続きを読む]

受信: 2007年9月12日 (水) 15時13分

» HERO(映画館) [ひるめし。]
久利生公平、最大の危機。 [続きを読む]

受信: 2007年9月14日 (金) 15時52分

» 角野卓造さんの似顔絵。「HERO」映画+全11話+スペシャル編おさらい。 [「ボブ吉」デビューへの道。]
「あるよ。」あのバーテンダー(田中要次)の、小ネタとも言えるセリフ。 「俺、諦めないことには自信あるんですよ。」 これは昨夏放送された、スペシャルドラマでの久利生公平(木村拓哉)の言葉。 職業の違いはあれど、不可能と簡単に思われたくない(思いたくない)姿勢が、 共通してるように思えます。 「HERO」全11話とスペシャルドラマには、久利生公平の、 その諦めない姿勢が貫かれています。 そしてバーテンダーの、メニューの守備範囲の広さも(笑) 第1話「最悪の出会い」 下着泥棒という小さな事件だって、... [続きを読む]

受信: 2007年9月16日 (日) 20時26分

» 【劇場映画】 HERO [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫ 東京地検・城西支部の検事、久利生公平は、同僚の芝山が起訴した事件の裁判を任される。容疑者が既に犯行を認めていたが、初公判でいきなり無実を主張し始めた。担当弁護士は、刑事事件無罪獲得日本一の弁護士、蒲生一臣。豪腕弁護士として名を轟かしている蒲生は、様々な戦術で久利生を追い込んだ。東京地検特捜部の黛検事が、有益な情報をもたらすが、あくまで自分の力で事件を解決しようとする久利生は、事務官の雨宮と奔走する。(goo映画より) キムタクは好きじゃないけど、TVドラマの「HERO」は脇も... [続きを読む]

受信: 2007年9月17日 (月) 09時43分

» 【2007-128】HERO [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は? 証言を覆された小さな事件 国家を揺るがす大きな事件 揺るぎない1つの真実 久利生公平 最大の危機 [続きを読む]

受信: 2007年9月17日 (月) 17時40分

» HERO [観劇★感激★カンゲ記]
公式サイト→ココ 賛否両論あるのは知ってます。「映画じゃなくても・・・」っていう意見があるのも知ってます。 でも私はHEROが大好きなんでね、だから映画もかーなーり楽しめたよ。 2時間ドラマでいいっていえばいいのかも知れないけど、私にとって大事なのは、HEROがまた見れたこと、城西支部のメンバーにまた会えたこと。だからスクリーンだろうがテレビだろうがその辺は関係ないのさ。 城西支部を演じてる人々はホントすごい。今ドラマを見ても平気なくらい違和感がないもん。よく6年も前に出たド... [続きを読む]

受信: 2007年9月18日 (火) 23時14分

» あんぱんち出演・映画『HERO』の舞台挨拶には行けなかったので、ゴールドクラスで見てきた(爆) [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
「ないよっ!」舞台挨拶チケットが取れなかった (;>_<;)ビェェン徹夜でチケぴに並ぶ予定が体調不良で断念。電話を片手に朝10時前からPC前でスタンバイするも、つながらずw10万とか6万もポンと出せる富裕層のキムタクファン。最低でも3万って・・・手も足も出やしな...... [続きを読む]

受信: 2007年9月23日 (日) 22時45分

» 映画  HERO [華待月]
公開翌日に主人といってきました。  面白かった・・・・テンポは速いし 要所要所心に響くところもあり イ=ビョンホンの笑顔も見られたし・・・  ただ私はスペシャル版 山口地裁版を見逃してしまったので 中井貴一さんや花岡代議士との因縁がちょっとわかり難か...... [続きを読む]

受信: 2007年9月24日 (月) 19時12分

» HEROは韓国マイナスも過去最高9.5点 [別館ヒガシ日記]
HEROは公開4日目の火曜の午前に観賞しに行ったが100人以上は居て が多かったけど老夫婦も居てたし年齢層は広く始まる前に驚いた 内容は冒頭から社交ダンスと離婚裁判から始まってツカミはOKの感じだし 久利生が事件を担当も無罪獲得率の蒲生が弁護を担当し予想外の... [続きを読む]

受信: 2007年9月25日 (火) 20時58分

» ★「HERO」 [ひらりん的映画ブログ]
テレビシリーズでは毎週30%以上の視聴率を獲得してたらしい。 ひらりんも、ちょろちょろ月9ドラマは見てたので、キャストはばっちり。 という事で、混んでるだろうなーー・・・とは思いつつ、初日のナイトショウで鑑賞。... [続きを読む]

受信: 2007年9月26日 (水) 02時39分

» HERO [Akira's VOICE]
裁判劇は物足りなくても, ラブストーリーは満足。 [続きを読む]

受信: 2007年9月28日 (金) 10時40分

» HEROは韓国マイナスも過去最高9.5点 [別館ヒガシ日記]
HEROは公開4日目の火曜の午前に観賞しに行ったが100人以上は居て が多かったけど老夫婦も居てたし年齢層は広く始まる前に驚いた 内容は冒頭から社交ダンスと離婚裁判から始まってツカミはOKの感じだし 久利生が事件を担当も無罪獲得率の蒲生が弁護を担当し予想外の... [続きを読む]

受信: 2007年10月 1日 (月) 16時20分

» ユーチューブ 動画 映画 HERO [ユーチューブ 動画 ☆旬ネタ ユーチューブ 動画]
◆◇ユーチューブ 動画 映画 HERO◇◆ユーチューブ 動画 映画 についてお届けしています。【HERO】『HERO』(ヒーロー)は、2007年9月8日に公開された木村拓哉主演の日本映画。2001年に連続ドラマ、2006年に特別編が放送され、全話視聴率30%以上を記録したフジテレビ系ドラマ『HERO』の劇場版。月9ドラマのオリジナル作品が映画化されたのはこの作品が初である。2006年に放送された特別編の後のストーリを引き継いでいる。【Wikipediaより引用】ユーチューブ ...... [続きを読む]

受信: 2007年10月 6日 (土) 15時51分

» 「HERO」ドラマとして面白いが、映画としての魅力を感じない [soramove]
「HERO」★★★☆ 木村拓哉、松たか子主演 鈴木雅之 監督、2007年 興行収入100億を越えそうな勢いの 久々の実写ヒット作をやっと見た。 「踊る・・・」には及ばないものの、 魅力ある作品なら、観客は足を運ぶのだと 実感した。 TVドラマを見て無...... [続きを読む]

受信: 2007年10月 8日 (月) 19時00分

» 「HERO」ドラマとして面白いが、映画としての魅力を感じない [soramove]
「HERO」★★★☆ 木村拓哉、松たか子主演 鈴木雅之 監督、2007年 興行収入100億を越えそうな勢いの 久々の実写ヒット作をやっと見た。 「踊る・・・」には及ばないものの、 魅力ある作品なら、観客は足を運ぶのだと 実感した。 TVドラマを見て無...... [続きを読む]

受信: 2007年10月 8日 (月) 19時49分

« ブラック・スネーク・モーン [映画] | トップページ | ワルボロ [映画] »