« ダンサー・イン・ザ・ダーク [映画・DVD] | トップページ | メゾン・ド・ヒミコ [映画・DVD] »

2007年1月18日 (木)

パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち [映画・DVD]

パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち DVD パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち

販売元:ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
発売日:2006/12/06
Amazon.co.jpで詳細を確認する





これは~の方ですね。


以前に映画館で見たんですが、

ほとんど内容を覚えてなかったので、を見る前に見ておこうかなと思いまして。



いきなり2を見て話がチンプンカンプンなのも嫌だし、

もし、この1を見て面白くなければ2は見ないで済みますしね(´・ω・`)




とゆうわけで、この作品の評価は……





ドロロロロロロロロロロロ…(当ブログは映画「どろろ」を応援しています。)








Hosi4_3



うむ、面白い!


オラ、すっげぇ2も見てみてぇぞ!



さすがディズニーと言うべきか、

誰でも楽しめる王道のアドベンチャー



大ヒットしたのも納得の4つ星評価で!


Sen_26


これはもう、

ジョニー・デップ演じるジャック船長のみを見る映画ですね(笑)



前に見たときはそれほど印象に残ってなかったんですけど、

今見るとメチャメチャいいキャラじゃないですか、このジャック・スパロウ



最初の登場シーンからファンになりました(笑)



一見、間の抜けた感じに見えてもこれがやる時はやるし、

なにより、ブラックパール号の船長としてのプライドだけは

どんな状況になっても捨てない。



う~ん、かっこいい。



とはいえ、完璧なヒーローでもないところがまたイイですね。




ストーリーの方も、これまた冒険物の王道、


「海賊にさらわれたお姫様を(まぁ姫ではないですけど)恋人とジャック船長が助けに行く」


って感じと思っておけばいいですかね、うん。




……………




……………




……………




…って、オラ、全然書く事がねぇぞ!




あら、なんだろ、この感じは…(笑)



まぁ、いい映画で楽しめましたし2の方も見てみたいなと思ったんですが、

特にこれといって書く事もないですね、なんか…(笑)



別にストーリーに気になる点とかもなかったしなぁ…。



う~ん、まぁ書くことないなら無理に書かなくてもいいか…(´・ω・`)ショボーン




とりあえず、普段あまりこういったアドベンチャー物や

アクション系といった映画を好んでみない自分でも結構楽しめましたので、

同じような趣味の方にも是非おススメしておきます_(._.)_




こんなもんかな?……他に何かある?(聞くなよと)(´・ω・`)ショボーン


Sen_27

ああ、そうそう。



Wikipediaの方に書いてあってちょっと面白いなと思ったんですが、

このジャック・スパロウのモデルは、

あのローリングストーンズのキース・リチャーズなんだそうで。



なんでも、ジョニー・デップがのキース・リチャーズファンで、

ジャック船長のキャラクターと現代のロック・スターに通じるものを感じての事だとか。



おぉ、そう言われてみるとそんな雰囲気があるようなないような?(´・ω・`)



で、そんなジョニーの熱望により、

「パイレーツ・オブ・カリビアン3」へのキース出演が決まったんだそうです。



へぇ~、なんか凄いですねぇ。



ジャックの父親役だそうですが、

あのキースがどんな感じで映画に出るのかちょっと興味ありますね(笑)





てことで、今回はこんなもんで!



お後がよろしいようで_(._.)_ヨロシクナイ?




|

« ダンサー・イン・ザ・ダーク [映画・DVD] | トップページ | メゾン・ド・ヒミコ [映画・DVD] »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち [映画・DVD]:

» パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち [1-kakaku.com]
18世紀のカリブ海を舞台に、海賊たちの呪いを解く黄金のメダルの「最後の1枚」をめぐる、アクション・アドベンチャー。港町ポート・ロイヤルの総督の娘エリザベスが、その1枚を持っていたことから、海賊の一団にさらわれ、彼女を愛する青年と、一匹狼の海賊が救出へ向かうという物語だ。 ポイントに見せ場を配し、娯楽作に徹した作りで最後まで飽きさせないのは、さすがにジェリー・ブラッカイマー製作。ゴア・ヴァービンスキー監督は、カット割りやカメラ・アングル、音楽の付け方などアクションの見せ方がうまく、... [続きを読む]

受信: 2007年2月25日 (日) 11時07分

« ダンサー・イン・ザ・ダーク [映画・DVD] | トップページ | メゾン・ド・ヒミコ [映画・DVD] »